1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)00:47:48 ID:F5M
ネットで勉強法ぐぐってもほんま胡散臭いサイトしかでてこんくて怖い
何から始めたらええんや。
波レベルの大学受験単語くらいなら頭に入ってる感じ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1533138468/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)00:48:25 ID:RMl
字幕つけて英語音声聞きながら視聴する
英会話教室に通う
留学する
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)00:52:08 ID:8NF
昔のゆっくりした映画みなよ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)00:59:58 ID:F5M
それは英語音声で英語字幕ってこと?
前はそれで結構やってたんだが、リーディングの勉強にしかならんくて。
前はそれで結構やってたんだが、リーディングの勉強にしかならんくて。
6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)01:00:51 ID:RMl
英会話教室行けよ
7: 千日前◆iOpDRy7qQ04S 2018/08/02(木)01:01:24 ID:J5O
TOEIC800ちょいあるけどむりぽ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)01:05:13 ID:F5M
英会話教室は1年くらい行ってたけどあんまりいみねーなと思ってやめた
今はオンラインでもできるから改めてそっちやろうかとも思ってるけど。
ていうか外人と意思疎通しろって言われたら日常会話レベルでならいけるレベル。
ただそれでも映画は無理
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)01:07:44 ID:LRY
子供向けの番組とか日常系のアニメとかやさしいやつから見ろってえろいひとがいってた
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)01:21:26 ID:F5M
>>10
せやね、今はアメリカでやってる子供向けの番組見てるわ
冷静に考えたらこれが理解できないのにゴリゴリのアメ映画理解するなんて無理に決まってるわな
>>11
洋画なら何でも好きや。アジアな映画は見ないね
11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)01:09:31 ID:hGX
世の中すべての映画が英語ってわけじゃないからな
映画の好みにもよるよな
映画の好みにもよるよな
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)01:22:18 ID:u7U
アメリカに住む
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)02:09:38 ID:t6i
予備校の講師10年以上やってるけど、単語と熟語、語法の例文暗記するだけで聞き取れるようになると思う
暗記から逃げるようでは無理
暗記から逃げるようでは無理
18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/02(木)02:31:39 ID:n9C
スヌーピーとかセサミストリートでも見ればいいんでね
CSのディズニーでもいいけどあれクセがあるってか訛ってる
差別をなくそうってやってんだろうな
CSのディズニーでもいいけどあれクセがあるってか訛ってる
差別をなくそうってやってんだろうな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/03(金)00:41:30 ID:IMv
映画を字幕なしに見るのって中々難易度高いと思うぞ
まず発音が汚い役者が意外と多かったりする上に口語とかも普通に使われたりする
いや、イギリスの映画ならワンチャンあるか?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/03(金)00:55:58 ID:JjK
セサミストリートでも見てれば良い
いきなり映画なんか分かるわけない
いきなり映画なんか分かるわけない
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/03(金)00:59:50 ID:QSS
英会話学校のアメリカ人の先生が、日本人よりフィリピン人の方が覚えが早いって言ってたよ
日本人は最初から文法も発音も社会人レベルの完璧を目指すから自分で話すのを難しくしてるってさ
めちゃくちゃでいいからまずま幼稚園児が話すレベルになって欲しいってよ
そうなればアメリカ人が小学生、中学生、高校生に育って行くように教えられるのにって言ってた
日本人は最初から文法も発音も社会人レベルの完璧を目指すから自分で話すのを難しくしてるってさ
めちゃくちゃでいいからまずま幼稚園児が話すレベルになって欲しいってよ
そうなればアメリカ人が小学生、中学生、高校生に育って行くように教えられるのにって言ってた
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/03(金)01:04:09 ID:IMv
>>26
出川とか凄いよね
出川とか凄いよね
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/03(金)01:00:13 ID:IMv
暗記は大事だけど常日頃からインプットとアウトプット出来る環境じゃないと
すぐ忘れるんだよなぁ
日本人は英語出来ないとか言われてるけどちゃんと下地はある
普段使わないからすぐ忘れるだけで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/03(金)01:02:36 ID:JjK
必要ないから使わない
使わないから覚えない
ただそんだけ
コメントを残す