面白いことをするな、というのが率直な感想だけど…
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180820-00045980-sdigestw-000-2-view.jpg
サッカー界でも極めて珍しいケースだよね。GMという肩書で、カンボジア代表の“実質的な”監督に就任した本田のことだ。チームにはれっきとした監督がいるけど、編成などいろいろと現場を取り仕切るのは、どうやら本田らしいね。
少し前には、アメリカの人気俳優ウィル・スミスと一緒に100億円以上のベンチャーファンドを立ち上げたりと、なにかと話題を提供しているけど、また新たな試みに挑戦しようというわけだ。
とはいえ、なぜカンボジアなのかという疑問はある。スポーツは関係ないかもしれないけど、この国の強権政治に対し、アメリカやヨーロッパは非難の目を向けている。そういった難しい国での仕事は、一筋縄ではいかないかもしれない。
本田は今夏からオーストラリアのメルボルン・ビクトリーに新天地を求めた。選手としても新しいスタートを切ったなかで、どこまで監督業をこなせるのか。週に何度かテレビを通じてアドバイスを送ったりするようだけど、それがどこまで効果があるのか。カンボジア代表が思うような結果を残せなかったら、責任を取る覚悟はあるのか。
監督に興味があるなら、メルボルンでもどこでもいいから、プレーイングマネジャーをやればいいと思うけど、彼はたしか指導者ライセンスを持っていないはず。そういう人物に指導を任せたカンボジア協会にはどんな狙いがあるのか。本田よりもネームバリューがあって、監督を任せられるような人材はいくらでもいると思うんだけどね。
就任会見では、今後の強化ビジョンや意気込みについて語っていた。それ自体は悪くない。選手でありながら監督もこなそうとするチャレンジも、面白いことをするな、というのが率直な感想だ。その経験が少しでも日本サッカーの成長に還元されればいいとも思う。
ただ、意地悪な言い方だけど、彼は以前、「ワールドカップ優勝」を公言しながら、実際には成し遂げられなかった。今回も“口だけ”にならないよう、結果を出せるか注目だよ。
自身のマネジメント会社を通じて、いくつかのクラブ経営にも関わっているように、サッカー選手というより、ビジネスマンみたいだ。でも、少し手を広げすぎている印象もある。複数の顔を持つけど、選手としても、監督としても、中途半端に終わらなければいいけどね。
つづく
8/20(月) 16:03配信サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00045980-sdigestw-socc
引用元: 【サッカー】<セルジオ越後>現役の本田が代表を指揮?今、手掛けていることは、引退してからでも十分にできるんじゃないかな ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534770664/
libeko
お前がやって成功してから物申せよ
セルジオは嫌いなんだがこれはセレロンだな
おまゆう
〇できるじゃないかな
これ
わかる
日本代表と関わらないなら好きにやればいいけどオリンピック狙うとか言ってるのが何かな
カズの日本代表狙うってのと同じ扱いにはまだされてないみたいだし。
本田の場合サッカーが好きってよりは「他人を支配するのが好き」でサッカーを利用している感じが見えてね
簡単すぎる人生に、生きる価値などない
引退後にやるなんて当たり前過ぎて面白くないやん
つまんねーこと言うよな、セルジオも
かっこ悪!
引退してまでやる気はない
ただの嫌味なジジイになるんじゃなくてもう少し面白い話ができないものかね
取材もしないで適当なことを言うだけのお仕事ですからね、そら
>>26
代表にもなったことないブラジル詐欺師に本田並の実績求めてもね(笑)
サッカー史上でも数人しかいないW杯3大会連続3得点3アシスト記録、
しかも“日本代表”で出した記録だからある意味一番難しい記録だからな(日本代表の本田は対戦国で自分達、つまり弱小国の日本とは戦えない、要は雑魚刈りが出来ない条件での記録)
当時のレベルの低い日本の選手以下の得点力しかないブラジル詐欺師とサッカーの歴史に残る記録を打ち立てた代表選手とじゃ月とスッポンだよ
セルジオがまともな神経してたら自身の言動恥じて自殺してるレベルだよ
本田はセルジオの持ってないもの全てを持ってるもんな
コメントを残す