1: 2018/10/03(水) 07:30:09.36 ID:TYSqmzBka
初入閣の柴山文科相、教育勅語“普遍性持つ部分ある”
初入閣した柴山昌彦文部科学大臣は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について、
「アレンジした形で、今の道徳などに使える分野があり、普遍性を持っている部分がある」
などと述べました。
「(教育勅語を)アレンジをした形で、今の例えば道徳等に使うことができる分野は、
私は十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分が見て取れる」(柴山昌彦文科相)
柴山大臣はさらに、「同胞を大事にするなどの基本的な内容について現代的にアレンジして
教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも話しました。
教育勅語については、政府が去年、教材として使うことを否定しない内容の答弁書を閣議決定し、
野党や研究者らが「戦前回帰だ」などと批判していました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3488405.html
引用元: ・【悲報】新文科大臣柴山(自民)「教育勅語には普遍性があり、今の道徳にも使える」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538519409/
libeko
「神道・天皇を中心とした国家観の教育勅語が現代に合うはずもなく」
2: 2018/10/03(水) 07:30:30.84 ID:TYSqmzBka
自民党の人材ってやばいやつ多すぎやろ
3: 2018/10/03(水) 07:30:43.56 ID:sfF3+meId
道徳なんて糞喰らえ
6: 2018/10/03(水) 07:31:17.74 ID:TYSqmzBka
>>3
ほんこれ
日本の道徳とかマジで意味わからんからな
あんなの学んでもろくな人間にならんよ
38: 2018/10/03(水) 07:36:28.75 ID:ZUEgDePa0
>>6
愛国心を育てるためにわざわざパン屋を和菓子屋に変えるんやからな
148: 2018/10/03(水) 07:52:40.40 ID:sGCb80pC0
>>38
それデマやろ
流石にそうやろ
パン屋が反日認定なんてそんな馬鹿なことあるわけないやろ
195: 2018/10/03(水) 08:01:31.14 ID:JqJt+rTXM
>>148
事実やぞ
95: 2018/10/03(水) 07:46:07.44 ID:iYeMKCzL0
>>3
>>6
碌でもない人間が嫌ってるから効果あるんやな
4: 2018/10/03(水) 07:30:52.91 ID:TYSqmzBka
安倍に隠れてるけど、こういうやばいやつをもっとメディアは取り上げろよ
杉田とかもそうだし
5: 2018/10/03(水) 07:31:00.53 ID:Wj0FSk//a
次から次にバカが出てくる
8: 2018/10/03(水) 07:31:42.29 ID:TYSqmzBka
>>5
これで東大法学部卒だからな
学歴厨涙目やろ
7: 2018/10/03(水) 07:31:33.52 ID:KxHllkaFd
すまん中卒のわいでも理解できるように解説頼む
14: 2018/10/03(水) 07:32:49.58 ID:TYSqmzBka
>>7
戦前に使っていた天皇を崇拝させるものやで
16: 2018/10/03(水) 07:33:17.23 ID:KxHllkaFd
>>14
サンガツ!
10: 2018/10/03(水) 07:31:53.30 ID:xFpAp/Kla
アレンジして使うなら作り直したほうが良くね
てか今のものになんの不満があんの
13: 2018/10/03(水) 07:32:44.37 ID:cGy4TtBH0
ヒトラーにも良いところはあるみたいなことだよね
18: 2018/10/03(水) 07:33:27.05 ID:TYSqmzBka
>>13
実際に自民党の人はヒトラーを否定してないしな
ヒトラーのおかげで景気回復したとか言っちゃうくらいだし
15: 2018/10/03(水) 07:32:56.01 ID:XmJeGqLYd
終戦直後に無効であることが両院で確認されたけど
それも閣議でひっくり返るん?
23: 2018/10/03(水) 07:34:04.78 ID:TYSqmzBka
>>15
去年、教育勅語を教育の場で使うことを否定しないという閣議決定がされたんですが
話題になったのにそんなのも知らんのか
40: 2018/10/03(水) 07:36:48.14 ID:8kX1oM91d
>>23
それ民間が使うのは政府からは干渉できないって話だよね
52: 2018/10/03(水) 07:38:47.75 ID:TYSqmzBka
>>40
教育が民間???
公立小中高で使えるってことですけど
むしろ私立は別に籠池幼稚園のように教育勅語を暗唱させても問題ないわけなんですが
17: 2018/10/03(水) 07:33:25.96 ID:CX9UvW6D0
正体現したね。
19: 2018/10/03(水) 07:33:30.85 ID:ITdFwGO+0
26: 2018/10/03(水) 07:34:41.84 ID:9y9s506p0
>>19
これは東京オリンピック
147: 2018/10/03(水) 07:52:29.10 ID:fj5Cy9AC0
>>19
お金のために仕事をする。冗談じゃない。利益を求めず、ただお客様のありがとうを求めてます
こうやぞ
158: 2018/10/03(水) 07:54:22.69 ID:sGCb80pC0
>>147
じゃあ議員報酬カットで
21: 2018/10/03(水) 07:33:53.60 ID:9y9s506p0
道徳を悪くいうつもりはないけど過剰やねん
22: 2018/10/03(水) 07:33:55.65 ID:uiW2VAnC0
事実やけどもうこの言葉自体がタブー視されてるからな
ヒトラーの功績だって沢山あるのに研究すること自体タブー視されるのと一緒
24: 2018/10/03(水) 07:34:15.58 ID:RyBc7wg4r
一日目から飛ばすねえ
何人辞任するかな
33: 2018/10/03(水) 07:35:44.35 ID:TYSqmzBka
>>24
とばないんだよな
メディアの力が弱くなったし国民は自民党を崇拝してるから
25: 2018/10/03(水) 07:34:36.74 ID:/7IxH95nM
いやーきついっす
27: 2018/10/03(水) 07:35:01.76 ID:ywtzeBvx0
敗戦国(大日本帝国)の真似して得する事無いだろ
戦勝国(アメリカ)の真似しろよ
63: 2018/10/03(水) 07:39:58.63 ID:+ZidYhMea
>>27
ほんこれ
なんで失敗した前例に乗ろうとすんねん
65: 2018/10/03(水) 07:40:28.46 ID:9yQUauCQ0
>>27
セイロンティー
28: 2018/10/03(水) 07:35:05.28 ID:VCPSJ9550
畏れ多くも勅語をアレンジとかエセ保守にも程がある
30: 2018/10/03(水) 07:35:35.51 ID:70YLmSC+0
なんでわざわざこんなこと言い出すんや
31: 2018/10/03(水) 07:35:37.86 ID:CDXIPGfJa
こいつすごいで
Twitterで「権利ばかり主張する人々は国のために死ねないという。そんな人は本来日本にはいなかったはず」って言うとったからな🤔
37: 2018/10/03(水) 07:36:24.32 ID:/7IxH95nM
>>31
基本的人権削除不可避
44: 2018/10/03(水) 07:37:23.32 ID:Ts1vjz+X0
>>31
カルトかな
53: 2018/10/03(水) 07:39:06.71 ID:4QVK3fl00
>>31
ほならねてめえが自衛隊に入れよと言いたい
32: 2018/10/03(水) 07:35:40.67 ID:/7IxH95nM
どうでもいい事にこだわって
基地外アピールするのは
ネトウヨ支持者がいるから?
42: 2018/10/03(水) 07:36:58.93 ID:TYSqmzBka
>>32
???
戦前回帰は自民党のモットーやんけ
安倍が戦後レジームからの脱却と言ったことをお忘れ?
そういう政党なのに支持してる馬鹿な国民
34: 2018/10/03(水) 07:35:46.14 ID:bNM4feKd0
若いバカ者が多いから道徳は必要だわな
35: 2018/10/03(水) 07:35:47.76 ID:LqSJE7Izd
こんなんが出てきても公文書の改竄で政治家サイドが誰一人責任とってなくても政権保てるって国そのものが敗退行為でしょ
49: 2018/10/03(水) 07:38:31.06 ID:WiayJ+yMd
>>35
これ
自分たちが範になってないのに国民にそれを強いるとか
36: 2018/10/03(水) 07:36:08.00 ID:v+Qek43B0
普遍性がある内容ならわざわざ教育勅語から引っ張ってくる必要ないやろ
50: 2018/10/03(水) 07:38:33.27 ID:CX9UvW6D0
>>36
そうなんだよな
教育勅語に固執してることがバレバレ
39: 2018/10/03(水) 07:36:47.91 ID:iaV38Zai0
なぜわざわざ揉める勅語を使うのか
そもそも勅令の意味を分かってないのか
民主国家なんだけど
46: 2018/10/03(水) 07:37:49.02 ID:TYSqmzBka
>>39
東大法学部さんやぞ
41: 2018/10/03(水) 07:36:51.88 ID:WjzyeLSJd
94: 2018/10/03(水) 07:46:05.22 ID:fkg8w7AS0
>>41
ネトウヨに線路に落ちた日本人を助けるために死んだ韓国人のことどう思ってるか聞けよ
176: 2018/10/03(水) 07:57:42.18 ID:VjQ7bQM7d
>>41
弁護士とはとうてい思えん発言やな
43: 2018/10/03(水) 07:37:15.76 ID:fS7rT0YO0
自民党には素晴らしい人材がたくさんいるな
羨ましい
コメントを残す